東京担当・村山です。
前回に引き続き、プランキング作業を進めて行きます。まずはボンドを均一に塗り広げる為の歯ブラシ、はみ出したボンドを拭き取るペンキ薄め液(片手で持ったまま作業できる様にプラカップとカップホルダー)、固まったボンドを削り取る彫刻刀、これら一式を100円均一ショップへ買い出しに行きました。
戻った頃には大芝次長(東京営業)も到着しており、根岸課長と3人で作業を開始しました。
続いて東京営業部3姉妹(大森さん、深川さん、峯田さん)が到着しました。
「私たち、今日合コンなんですぅ、誰が一番モテると思いますかぁ~?」
……はたして彼女らは戦力になるんだろうか?
一抹の不安を覚えますが、とにかく賑やかな1日となりそうです。
まずは作業手袋を各自に支給します。素手で作業すると、棘が刺さったり、ボンドが付いて汚れたり。何より安全の為に着用が必要です。
「まぁ、刃物持たせても大丈夫だろう」ということで、今朝調達した歯ブラシ、彫刻刀でボンド塗り作業と、ガンタッカーで針打ち作業を任せる事にしました。いつもと違って三姉妹持ち込みのBGMが流れる中で作業進行します。(ここで大芝次長は早退です)


手慣れ調子が良くなりかけた頃、まさかのガンタッカー故障が発生。
「取説ありますか」と唯一頼りになる根岸課長は取説を開いて渋い顔。
『部品の磨耗が考えられます。お買い上げ店で修理を依頼してください』
えっ、これだけ!? まだ使い始めて2日目ですけど……(泣)
ガンタッカーを手に黙って工具室へ消えて行く根岸課長、私には背中を見送るしかなす術がありません。
一方、三姉妹は作業記録用のカメラを互いに向けあって模擬モデル撮影会、カヌーそっちのけではしゃぎまくりです。


三姉妹がY字バランスやら側転やらで盛り上がっている頃、漸く根岸課長が戻って来ました。ガンタッカーはちゃんと直ってます。どーやって直したの?
「んまぁ、バラして組み直したら直った」
……いやぁ、さすがは根岸課長(どうやらはみ出したボンドがガンタッカー内部に付着していたようです)。
この頃すでに夕刻となり、本日の作業は終了です。