1/3(火)お披露目に向けて…

【1月3日 快晴】 

東京担当・村山です。

 今日も暖かな日和です、富士山もくっきり見えています。

 さて、本日は元旦に残した船首・船尾のFRP作業を行います。

 先ずは抜取った型(苦労してバールで剥ぎ取ったヤツです)をダンボール板に書き写して型紙を作ります。それからガラスクロスを型紙に沿って切り抜き、上端にあたるガンネルに仮釘で止めて刷け塗り開始です。船首・船尾用にガラスクロスをカット

 船首・船尾×左舷・右舷の合計4枚 この日は順調に作業が進んでFRP作業完成!・・・と思ったら、何やら風が強くなってきました。

 元旦と同じ様にセンターの中にいれて作業続行します。

 と、突然背後に人影が?田村新センター長じゃないの、あけましておめでとう。

 何でも長い休みの後で機械が上手く起動しない事があるらしく、明日のセンター再稼動に備えて点検に来たとの事。全機ともスイッチを入れて確認するんですって、お疲れ様です。

 船首・船尾のポリ樹脂が乾くまでの間、中央部分の手積み塗り重ねを行います。塗っては乾くのを待つ間、カヌーのディスプレイ台を設計しなくちゃ。

 1月22日の社員総大会でお披露目する為、大阪まで運ぶ計画があってディスプレイ台が必要となりました。(実は浜松町事務所で使っていたTV会議用テレビ台が廃棄されます。最下部のキャスターが付いた部分だけ再利用します。)

 キャスター付きの台座の大きさは 幅780mm×長さ760mm×高さ15cm 50mm角の鉄骨でH型、下側に4つのキャスターが付いていて、台にはぴったりの大きさと構造です。廃棄TV台座も再利用

 4.8mカナディアンカヌーの最大幅は 900mm程です。台座にはボルト穴が開いており、ボルトで脱着可能な構造にして、屋外用キャリーとしても利用する為にスチールパイプと8インチタイヤ(950円×2個)が付けられる様にドリルで穴を空ける予定です。

 さて、30分ほど経過したので様子を見るとクロスの合わせ目で毛羽立ちがありますが、削って塗り直せば問題なく、満足できるレベルで仕上がりました。外側で散々苦労したので、狭い隙間でこれだけ仕上げれば十分でしょう。クロス継ぎ目のバリを取ったら完了

 さぁ、カヌー作製のお正月気分はココまで。明日はセンターも稼動するので、邪魔にならない様に作業継続します。