11月27日 曇り 気温8℃ 湿度65%
東京担当・村山です。
本日はエポキシが固まったので、溢れたエポキシ接着剤は削って、隙間はポリエステル樹脂を塗ったあとでパテ埋めし、更にポリエステル樹脂を上塗りすることに。

同時に船底の補強としてガラスガラスクロスを貼る作業も開始しました。クロスを1枚船底に広げて、樹脂を刷毛塗りして乾燥を待っていると、「ピピッ ピピッ」美しい囀りと共にセキレイが数羽やって来ました。尾を上下にフリフリして足早に駆け回っては、アスファルトの上を口ばしで突いています。
「はて?こんな所に餌あるのか」1分間ほどでしょうか、アチコチ駆け回って居たかと思うと、「ピピッ ピピッ」と鳴きながら一斉に飛び去って行きました。
セキレイの後を追うかの様に雨がアスファルトを黒く濡らします(写真:アウトステム接着中に雨降り出した)。 「あらら、樹脂乾くかな?」触ってみるとベタ付きが気になる状態。「おや?さっきは無かった黒い点が・・・」正体は虫でした。

1匹見つけた後、次々とベタベタに足を取られた虫が増えていきます・・・日暮れが近づきライトで照らされている為でしょうか?
乾く迄まっていられないので、ラップで巻いて倉庫にしまう事にしました。

本日の作業は終了です、うぅ~ん・・・年内の完成は無理か・・・