10/24(土)船尾の調整作業へ!

10月24日(土)東京担当、村山です。
 前回気になっていた船尾の歪みを修正する為、先ずは現在の大きさと形を紙に写し取りました。


 それを綺麗な曲線で左右対称に仕上げます。関東第1メールセンターの文房具引き出しを開けてみると、4年前に購入した曲線定規が残ってました。この定規を使って2つに折った型紙に、船体から写し取った型に合わせ、滑らかな曲線を書き直します。


 2つ折りのままで曲線に沿って切り抜き~開くと左右対称の型紙が出来上がり。これを購入してきた松集成材に写し取ります。
集成材は安価で歪みや反りが無いし、ラダーを取り付けるので強度も必要、丈夫な集成材が丁度良さそうです。


 先ずは余分な箇所を切り落とします。と言うよりは新兵器の「丸ノコ」の試し切りを兼ねてます。あっと言う間に切断出来ました。


  続いてジグソーで切り抜き、適当な箇所にドリルで穴を空けておきました。


 こちらもスンナリと切り抜き完了、切り抜いた外側の板は、船体を矯正する為の治具として使用します。付いていた船尾の板も取り外しました。外してみると更に歪みが強くなって見えます。

  船尾の矯正も兼ねて、船体外部のFRPを行う為にモールド(船体の型)の2番と5番を取り付けて、船体を逆様に被せます。


 あちこちに気泡があって、ガラスクロスが浮き上がった箇所があります。グラインダーで削って平滑にしました。
 使用しているグラインダーは100mmタイプで、ローターカバーを外して紙やすりローターディスク125mmを取り付けています。2回ほどローター手に触れて、手袋に切れ目が付きました。
 危ないので125mm用のローターカバーを購入する事にしました。ホームセンターには在庫がなく、Netで注文しました。本体が729円で送料が880円、送料の方が高くつくんだ。まっ、安全の為には致し方無しでしょう。
削っている内に船首部分が薄くなって、1mm無い箇所も出てきました。船首にはアウトステムを貼り付けて、波切りを良くして強度もUPさせる狙いです。


 次週はいよいよFRP作業着手予定、好天を願う!