4/30(土)~ 5/15(土)プランキング作業、サンディング作業に大奮闘!

東京担当・村山です。

とうとうゴールデンウィークに突入、しましたが未だプランキング作業は7分目
(当社目分量 面積比による)。
梅雨入り前にFRP作業を終える計画から大きく遅れを取っています。
それでもゴムバンド工法採用でスピードアップしている事も確か、GW中に一気に
プランキング作業を完了させて見せるぜ!
という訳で今日は一人ですが、天気良好ご機嫌よろしく作業進行していきます。

4月30日時点の作業状況は、艇の側面を貼りあげて船底部分に取り掛かっています。
垂直に貼っていたプランキング材が水平方向へ、内側へのたわみは左右のたわみへ変化して行きます。
バウ・スターン部分もステムへの貼り付けから、右舷・左舷のプランキング材をセンターで合掌させる形となります。
マニュアルによれば、2、3枚づつ貼ったら中心線に沿ってカットすると、綺麗な仕上がりになるとの事。
プランキング材2枚だと斜めに切っても5~10cm程、これを続けて3mの直線を作るのは結構難しいので、
5枚づつ貼って左舷/右舷を切り換えることにしました。

先に貼る方は、切る事が前提なので細事は気にしないで、ドンドン貼ってしまいます。
墨つぼの糸を2、3回弾いたら色鉛筆で中心線を引いてノコギリでカットします。

スミ壷でセンター出し
スミ壷でセンター出し

ところが、合掌合わせする反対側は繊細な作業が必要です。
プランキング材を当てて見て、対極のカットラインに合わせて赤鉛筆で線を引きます。
やや外側をノコギリでカットしたら、後はホビー鉋で少しづつ削って合掌させて行く作業の繰り返し。

又、次の板を貼るには、5分程ボンドが乾くのを待つ必要があります。結果的に一人作業が丁度良いペース、
ココは焦らずゆっくり作業を進めていきます。

という事で、並行してサンディング作業を行う事にしました。
先ずは、はみ出した木工ボンドをグラインダーで削り取ります。パワフルなグラインダーは、全ネジのカットで経験!
派手に火花が飛ぶ金属に比べれは、柔らかな杉材やボンドなんて屁のカッパみたいなもんです!

しかし茶色になってとけた溶けたボンドが、削り取って綺麗な木目を出すどころじゃなくて、ガムを踏んだ靴底の如く、
茶色く解けたボンドがこびり付いて醜く広がっていく・・・
そー言えば、作業開始した3月の頃は、溢れたボンドを歯ブラシで刮ぎ落としていましたが、
いつの間にか溢れ放題を放置して「後でサンダーかグラインダーでまとめて削り落とそう」と思ってましたが、
ボンドが溶けるとは・・・

グラインダーが駄目なら鉋だ、鋭利な刃の鉋なら髭を剃るが如く溢れた部分をツルンと綺麗に・・・・
あれれ、鉋も大量に溢れたボンドには刃が起たず、船体にこそ付着しませんが鉋の底にこびりついて滑ってくれません。
結局小さいホビー鉋で少しづつ削って落とす作業に二日を要しました。

細かな箇所はホビー鉋で
細かな箇所はホビー鉋で
鉋かけでボンド削り
鉋かけでボンド削り
鉋にも溶けたボンドが
鉋にも溶けたボンドが

【5月3日】
一人作業が進む中、5月4日は武市さん(人事総務部)夫妻が駆けつけてくれるとの事。
そこでゴムバンドが掛からないバウ・スターンのサンディングをお任せする為の準備をします。
まずは、3台用意したミニサンダーのペーパーを購入します。40番がマニュアルの指定。
それからサンディングをする部分に打ってある仮釘を抜いておきました。

ミニサンダーはBlack Decker社製が2台、工房でも使っているリョービ製ミニサンダーが1台です。
A4版サイズのサンディングペーパー(布)は、Black Deckerは4当分、リョービは6当分して使用します。

【5月4日】
3台を3人がかりで作業すれば、あっという間に作業完了・・・とは行きませんでした。
40番のペーパーは最も荒目ですが、1mmの段差を削りとる為には、かなりの時間と腕力が必要です。
後日、「全身筋肉痛になりました(武市さん談)」 凸凹より時間と体力が摩耗していくばかり。

【5月15日】
これは他の方法を考えなければ、しかもボンドのこびり付きもアチコチにあって、
鉋で削らないと溶けて拡がるばかりだし・・・んっ鉋?

そーだ、電動カンナがあった。削り過ぎて穴を開けない様に、刃の出し具合を少しづつ調整して削ってみる事にしました。
チュッイン、チュッインと瞬く間にボンドとおが屑が吹き飛んで行きます。ある程度の粗削りを電動カンナで行なって、
グラインダーで中仕上げ、サンダで仕上げなら、効率的に作業が進みそう!

グラインダーでの研磨って、何番手のディスクを使えばいいのかな?と、改めてマニュアルを見直してみると
「工房ではラバーパットを取り付け、20番のディスクを使用しています」ラバーパットって何?

ダイソーで買った木工用ディスクを使っていたので、グラインダーのパーツに付いては何も調べておりません。
遅れ馳せながら検索すると「お持ちのグラインダーがディスクサンダに早変わり」何と、こんな便利な物があったのか!
(マニュアルに書いてあるから、ちゃんと読んでおけって話しですけど)
この原稿を書く頃になって漸く気づきました。内側のサンディングに間に合う様、注文しておきます。

マキタラバーパット
マキタラバーパット